美容師の時給の相場ってどれくらいなんだろう?来年結婚を予定していますが、もし子供が出来たらパートでサロンワークを継続していくべきか悩んでいます。でも美容師のパートタイムの時給って相場はどれくらいなのでしょうか?
こういった疑問にお答えします。
✔本記事のテーマ
✔記事の信頼性
私は1人美容室を経営しており、現在まとまった月給をコンスタントに稼ぎます。
しかし、美容業界に飛び込んでからの20年間、何度も挫折と失敗を繰り返し、たくさんの遠回りをしてきました。
経験した失敗や遠回りの経験を生かしたアドバイスをします。
プロフィールの詳細はコチラ
私の美容業界のキャリアの中で、何人ものパート美容師に出会ってきました。
なのでパートの時給の相場はもちろん、“酸いも甘いも”理解しています。
持っている知識を記事の中に書きたしなめることにします。
✔あなたへ前置きメッセージ
本記事は、『ゆくゆくはパートタイムで働きたいけど、時給の相場がよく分からない。もし時給の相場が少ないのであれば思い切って美容師を辞めてもいいのだろうか?』と考えている方に向けて書いています。
この記事を読むことで、時給相場やパートで働くことのメリットやデメリットを余すことなく知ることができます。
以前働いていた美容室でもパートタイム(時給制)で働く従業員が在籍していました。
パートタイム(時給制)と正社員と、はたから見たら違いが見えませんが、時給をはじめ様々な労働条件が大きく変わってきます。
今後美容業界でも働き方が大きく変化していくと言われています。知識として知っておきましょう。
✔『わたしが記事を執筆しています』
髪のコンプレックスに悩む女性のヘアケアをおこない、2つのメディアを運営中。
今度こそ幸せな美容師人生を歩みたいあなたへ。専任の担当者がいる『地域密着型の求人サイト』
美容師が幸せになるために有益な情報をお話しますが、『とりあえず今の職場を変えたい!』となったら、BeautyMiraiを使うのが正解。
美容師、理容師の転職・復職・就職を支援
【完全無料】BeautyMirai
地域密着型の求人サイト『BeautyMirai』を使うべき理由とメリット
● 累計年間登録数業界最大級
● 業界最大級の『非公開求人』(=好条件求人)保有!登録者限定で最新の人気求人を紹介
● 美容業界を熟知したキャリアコンサルタントの素早く、丁寧な対応
● 各地域ごとに専任のコンサルタントがいて『地域密着型』の提案をしてくれる
『BeautyMirai』スタッフが、実際にサロンに足を運び、耳からだけでは得られない現場の状況を踏まえた提案をしてくれるので、かなりの高確率であなたにマッチした職場が見つかります。
『24時間電話対応』はありがたいけど本当に無料?
あとからお金がかかったりしない?
私たち経営者側が『BeautyMirai』に報酬を支払っているので、求職者側がお金を請求されることは一切ありません。
それどころか、求職者側が個人的に相談しにくい“給与額”などに関する難しい交渉なども行ってくれるので、めちゃくちゃ求職者びいきのサービスなんです。
もちろん「ホットペッパービューティー」や「サロンdeジョブ」といった、転職サービスも悪くはないのですが、大きな転職サービスは資金力が潤沢にあるサロンや、長く付き合いがある老舗サロンとの癒着があるので、必ずしも求職者ファーストの提案をしてくれるわけではないんですよね。
長く付き合いをしている上顧客に、良い人材を流していい関係性を築いていきたいというのはありそう。
地域密着型の求人サイト『BeautyMirai』のデメリット
『BeautyMirai』に限った話ではありませんが、担当コンサルタントがつくと電話で連絡が来るようになります。
これは「ホットな求人情報をタイムリーに届ける」「直近の状況を把握する」ため。
もし連絡の必要が無い場合は、『転職予定がなくなったので、もう連絡しなくてもいいよ。』と伝えればOK。
【重要】会員登録をしても、『BeautyMirai』から連絡がくることはありません。
『今のところ転職する予定はないな』という方でも登録だけしておけば、最新の求人情報が入ってきます。
好条件の案件が出てくるまで、のんびり待つこともできるね。
美容師、理容師の転職・復職・就職を支援
【詳細を見る】BeautyMirai
美容師の時給の相場を見ると転職も一つの手段【給料上げたいママ美容師必見】
時給制で美容業をするか悩んでいるのであれば、“違う業種へ転職を考える”というのも一つの選択肢であると考えています。
のちほど時給の相場を詳しくお伝えしていきますが、まぁ少ないんです。
(→ 美容師の給料問題は低賃金だけじゃない!!【悪魔の事例】)
とはいえ、“一つの選択肢”と言葉をにごらせたのはちゃんと意味があります。
それはゆくゆく正社員として仕事に復帰することを考えているのであれば、業界に携わりつづけて“できるだけブランクを作らない”ということを考えないといけないからです。
美容師って人気とスキルで売上を職種上げる職種モデルだから、ブランクが空くほど不利になる感覚ってあるよね。
さらに深掘りしていきます。
美容師の時給の相場を調べた【時給換算すると1500円以下】
美容師の時給の相場を調べてみたんですが…。
以下の統計資料をご覧ください。
(厚生労働省:賃金構造基本統計調査)
日本全国の美容師の時給相場をまとめたグラフ(年齢、男女性別関係なし)を掲載したのですが…。
かろうじてどの地域も、時給の最低賃金相場はクリアしています。
それでは、めでたしめでたし…。
という話ではもちろんな~いっ!!
おそらく美容師の仕事をして時給でお給料を頂いているという事は、アンケート対象者はアシスタントではなく、勤続年数の長いバリバリのスタイリストであると想定できます。
美容理容専門学校を卒業して国家試験を受け免許を持っていて、シャンプーやカットなどあらゆる技術を身に着けたスタイリストがもらうこの時給額…。
そう考えたときにこの時給相場って安すぎじゃないですかね!?
(→ 美容師の問題点は断然この3つ【解決策を知って貧困を回避せよ】)
職業差別ではないですが、資格を必要としないレジ打ちのパート(アルバイト)や事務職の平均時給相場とそんなに変わらないわけでしょ??
✓ インセンティブが支給される
があれば話は別ですが…。
さらに言うと美容師のパートは、
✓ 接客業なので土日にも出勤しないといけない
といった傾向があるので、かえって働きにくい傾向があります。
メリットとしては、安定して求人募集があるので採用されやすいということでしょう。
(→ 美容師 パートの給料 相場は時給で950円ちょい…人生ハード)
この現状を調べれば調べるほど、驚きと調査した後悔の念の波が私に押し寄せるわけです。
とはいえ、『あぁ、そうなんだ…。でも仕方ないよね。時給相場ってそんなもんでしょ。』と終わるわけにもいかないので、さらに深掘りしながら解決策を考察していたいと思います。
最近の美容師の思考と時給制給与の合理性【求人担当者は要注意】
固定給や歩合給でなく、時給をもらいながら働いている美容師ってさまざまな事情や理由がある人だと思うんです。
例えば…
✓ 隙間時間を活用して仕事したい。
そして最近若い美容師に増えているのが、
✓ 指名客数(担当数)や売り上げに興味が無いので、プレッシャーを受けることなくゆったりと働いて施術を楽しみたい。
といった仕事に対する考え方をする人。
こういった考えの方々は、時給制で稼ぐことが一番合理的であるかと思います。
でも時給制で働くと、職場によっては社会保障などの待遇が無い場合があります。
その辺は要注意です。
時給制で働く際のメリット、デメリットをまとめておきます。
(→ パート美容師の給料の相場は時給で950円ちょい…人生ハード)
時給制で働くメリット【給料の低い手取りを気にしない美容師が増加傾向】
働き方改革を機に、若者の仕事に対する価値観が急激に変わってきています。
“やりがい”よりも“生きがい”を重要視し、“仕事”よりも“趣味や好きなこと”を大切にする人が2020年、2021年と増加しているのです。
勤務時間や休みも比較的自由にカスタマイズできるのが嬉しいですよね。
・ 望むワークスタイルを実現できる
(→ 【本音】美容師やれ!!給料少ない?関係ねぇ!!理由を教える)
時給制で働くデメリット【美容師の給料平均が減る以外にも…】
暇な期間は十分な労働時間を確保できないかもしれないので、給料が減る可能性があります。
そして、“自分の都合で働き方を作るスタイル”なので、指名顧客をたくさん作るにはそれなりの工夫が必要になるでしょう。
職場によっては基本給がなく、給料の最低ラインの保証がないかもしれません。
美容師の時給相場から考えるライフワークとライスワーク
美容師の時給相場を考えると、収入の限界という壁に辿り着きます。
そこで考えて頂きたいのが、『なぜ美容師の仕事をしているのか?』ということ。
✓ 食べるため、生きるため(ライスワーク)
前者の場合は、ひたすら楽しそうな職場環境を探し続けて、ベストな職場が見つかれば仕事を楽しむことにひたすら注力していくといいでしょう。
(→ 時給制になると美容師の給料はこう変わる【パートやバイトで復帰したい人必見】)
ただし厄介なのは後者の場合です。
働ける時間には制限がある。
今回の記事ではライスワークとライフワークのどちらが正しいとか、どちらを目指すべきだという議論は割愛します。
ただ一つ言える事は【働ける時間には制約がある】ということ。
しかし、生きていくためのお給料は稼ぎ続けなくちゃいけない。
こういった場合、どうやって職場探しをすればいいのでしょう。
美容業界は、常に慢性的な人材不足という問題を抱えていますので、求人誌を見れば山ほどスタッフ募集という言葉を目にするのですが…。
でも時給や保証など色々な条件をフィルターにかけた場合、案外条件の良いサロンって少ないんですよね。
美容師ってどう考えても、稼げる給料額に限界が存在します。
いうなれば、“どこのサロンで働いてもそんなに時給相場は変わらない”という事。
だから、就職先を探す際に時給額などはあまり気にしないでもいいのかなと思います。
求人誌に載せているサロンさんは、ライバル企業やライバル店舗の求人内容を参考にしているはずなので、どこのサロンも大して時給に差がないはずなんです。
だから、 “営業時間” 、“勤務エリア”、“時間の融通が利くのか??”“社会保障などの待遇はあるのか??”などといった部分だけを見て職場を探していけばOK。
(→ 美容師の給料は高いか地域、会社、企業の観点から検証した【超有益】)
でもどうしても後々ネックになるのが、給料の不足分…。
私が考える解決策を次に紹介します。
時給相場の苦しみから解放!40代の美容師が高年収をキープするためにすべき事
美容師の時給の相場をお伝えしてすでに理解して頂けたと思いますが、稼げる給料の額には限界があります。
パート → 8万円~18万円
もっともっと給料をアップさせようと思っても、不可能だと思います。
ではそれ以上の金額を稼ぎたいのであれば、どうすればいいのでしょうか??
ズバリ副業をすることです。
しかし、そもそも時給で給料を稼いでいる美容師さんは、“時間的制約”がある場合がほとんどのはずです。
だから“副業をした方がいいよ。”と聞いたときに、
いやいや。忙しいから副業なんて無理よ。そもそも時間あったら正社員してるし。
これ以上体に負担をかけたら、体調管理できません。
といった意見もあるかもしれません。
できることなら時間や労力をかけずに副業で収入を増やしたいですよね。
どうすればいいのか結論をお伝えします。
“美容師”関連の属性で出来る副業をするという事です。
とはいえ、『何をどうしたらいいの??』
という声が聞こえそうなので副業の参考例を紹介します。
① 美容に特化したブログ作成
育毛、ヘアケア、白髪などといった専門性のある内容を書いたブログは常に需要があります。
記事へのアクセスが伸びてくると、広告収入などを得ることができます。
空き時間を有効に使ってブログの執筆をすることができますし、ブログから月収10万円を手にすることも可能です。
生活にかなり余裕が生まれるね。
徹底して執筆にコミットし将来的にメディアが大きくなれば、月収50万円以上も可能です。
店長やオーナーにならなくてもそんなにもらえる可能性があるなんて夢があるね♪
『記事は書けるけど、サイト構築は自信がないな…。』
『アクセスの集まるサイトを作るほどの知識がないよ…。』
こういった方は、サイト構築の代行サービスもやっておりますので、以下をご参考下さい。
[blogcard url=”https://xn--f9j3ab9eyixd3fz777a8ue7q1h.xyz/?page_id=419″]
ブログ運用する際の疑問点などをまとめた質問集は以下よりどうぞ。
② 教材を作成して販売
《かわいい前髪の切り方講座》、《この夏に流行るトレンドヘアカラー特集》みたいな教材をPDFファイルにして販売している美容師もいます。
最近では、サロンのお客様を無料でオンラインセミナーなどに招待し、直接髪のお手入れ方法や、巻き髪の作り方などのレクチャーをする人もいらっしゃるとか。
美容師の時給の相場を調べて思ったこと
美容師の時給の相場を見て、あなたはどう思いましたか??
私の意見を述べるなら…。
国家資格を要する仕事の割に、時給の相場が低すぎですよね。
(→ 美容師の給料を時給換算したら371円という驚愕の数字が…)
私が時間給で仕事をしないといけない状況になったら、パートをするのではなく退社してフリーランス美容師になることを検討するかもです。
働く時間を自由に決めることが出来るし、時給相場もパートと比較すると飛躍的に上がりますからね。
まぁ、どれだけ仕事に使える時間があるかにもよりますが…。
今回の記事を見て、“時給の相場”について理解が深まったとは思いますが、絶望した悲しい気持ちになって終わり…じゃいけないと思うんですよね。
イキイキと楽しく美容人生を歩むのか、不平不満にまみれた美容人生を今後も続けるのかはあなたの行動次第です。
ぶっちゃけ経済的な不満さえなければ、美容師という仕事は最強に面白いと思うんですよね♪
個人的には副業にチャレンジすることをおすすめします。
万が一、『自分には合わないな。』となればやめればいいだけの話ですし、独立開業して経営者になることに比べたらリスクなんてないんです。
そこから収入が生まれたら、時給の相場の低さを嘆く必要もなくなりますからね。
美容師に向いている副業についてまとめた記事を準備しました。
気になる方は以下よりどうぞ。
(→ 副業のない美容師人生はきっとつまらない【推奨ダブルワーク11選:2022年版】)
以上で今回の記事は終わります。
つたない文章に最後までお付き合いいただきありがとうございました。
どんとこい!!